ヒカリテラス2025 ゆっくり編み物しました

節分明けから急にドカ雪が降り続いています。土の地面が見えていると、種まきか何かしないといけない気分になります。知らない間に、この地域の伝統的な感情が私の身にも沁みています。そして、雪が降ればスイッチが切り替わり、淡々と実用的に、頭の中でプランして除雪をするだけです。大雪は明らかな災難ですが、雪が全くないよりは嬉しいのが事実です。
 玄関までスムースに誰もがたどり着ける。車の取り回しに問題ない。通り道には上からの融雪の心配がない。そんなことを考えながら、最適な除雪ルートを決定します。雪が降り続いても、同じ作業を続けるだけで今シーズンは機能します。
どんどん雪の壁が積み重なっても、明るい春の光とうっすらとした緑色の中、汚れた残り雪が消えていくのを想像するだけで、気持ちは上がります。

 皆さん雪かきで疲れたのでしょう。お休みのご連絡をいただき少人数でのまったり会となりました。それも、また得難い楽しいものです。
おしゃべりしながら、編み物をしました。手は動かします。
 今年のトレンドはかぎ針なのでしょうか。まわりのかぎ針率も高いです。私のアイフォンにはかぎ針情報がたくさんあがってきます。そうなん?とか思って見てしまうせいでしょうか。真実を知るにはアルゴリズムと戦わないといけない時代です。





今日のおやつは、タルトタタンと胡桃と黒糖のスコーンです。
おやつを食べていたら、裏山でイノシシも穴を掘って何か食べているのが見えました。のどかな雪の日です。

次回は2月16日(日)金継ぎをやります。まだ少しならお席用意できます。ご連絡お待ちしてます。


Comments

“ヒカリテラス2025 ゆっくり編み物しました” への1件のコメント

  1. 磯野順子のアバター
    磯野順子

    藤巻サンに聞いていて 2/16日。お邪魔出来ないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です